私の家族は妻・息子・娘の4人家族で、ごくごく一般的な、夫婦共働き世帯です。
息子は2025年から6歳、娘は4歳になりました。
幸い?ながら、息子は年長にあがった4月から近所の剣道場で剣道を習い始め、週に2回と少ないながら、楽しみながらやっています。
6月には、区内大会の個人戦では2年生以下の部で、見事優勝しましたが、この試合が少し特殊で、面を着けず、基本技を元立ちに打ち込み、どちらが優れているかを競う、あまり見ない試合形式でしたが、勝てて、嬉しそうな姿を見た時は、父として感動しました♪
そこから、さらに剣道が楽しくなったみたいで、早く面を着けて、父と稽古をしたいと言っていましたが、遠慮せずにボコボコにしたいと思います(^^♪笑(11月に面を着ける予定)
娘についてですが、少し重い話になってしまいますが、実は、身体障がい者1級&てんかん持ちで、まだ、発語も歩くこともできません。
娘については、産まれた際に早産となり、1060gで出産となり、それがきっかけでさまざまな苦労をしてきましたが、普段は元気に過ごしています!(保育園にも通っています)
娘についての詳細は、別の投稿でより詳しいお話しをさせてもらいたいと思います!
最後に私についてですが、プロフィールにもあるとおり、5歳から剣道をはじめ、小・中・高・大・社会人と全てのカテゴリーで全国大会入賞経験があります。
また、実業団大会でも上位入賞経験もあったおかげで、現在では大学の体育会剣道部の外部コーチ(出身大学ではありません)も務めております。
近所の剣道場では、少年剣道の指導にもあたっており、少年剣道の指導を通して、日々修行の身となります。
自分自身の経験をもとに、稽古メニューや剣道の指導について、より多くの情報を発信出来たらと思っています。
また、剣道以外の部分でも、お金についての勉強や、副業関係の勉強等、なるべくインプットした情報をみなさんに知ってもらえればいいと思いますので、こちらもぜひ読んでみてください(^^)/
…妻については、省略(笑)します。
リクエストがあれば、紹介させていただきます♪


コメント